ニコカテぶろぐ

感性を信じる学習塾経営者のつぶやき

文京区千石、北区西ケ原にて小学生、中学生、高校生を対象とした学習塾を運営しています。

ショート動画の先にあるもの

ここ数年、10分の動画を見続けることに苦痛に感じる人が増えてきた。その結果、Tik TokやYou Tubeショート動画を隙間時間にパパッと見る人が増加している。 自分の好みの動画を短時間で気楽に探せるという点で入りやすく、次から次へとリコメンドされてくる…

半分の高校生が未習で合格する時代に

ここ数年、AOや推薦など秋頃に合格をする生徒が増加している。私立大学では50%以上の入学者が推薦合格者という現実もある。毎年、大学合格者を間近に見ている者としては、数学や物理化学をまともに勉強していない高校生が理学部、工学部に進学している実態に…

自然現象や社会認識を学ぶこと

最近の入試問題は文章が長い。長文や与えられたデータから必要な箇所を読み解き、まとめ、結論を出す。そんな問題が増えている。一方で世の中にはAIの技術が進歩し、文章やデータを処理し、人間はその結果のみを使う。各種説明書も文章はできるだけ省き、絵…

Doが大事であり、結果となる

あけましておめでとうございます。 年末にて結果を得るために大事な要素を再認識する機会がありました。 紅白で「BiSH」というグループに興味を持ちました。大変失礼ですが、なんでこんなグループが紅白に出ているのか気になり、YouTubeで歌を何曲が聴きまし…

他人だから言えることもあるんです。

来月で当社も8期目となる。 学習塾として様々な生徒と向き合ってきた。 全ての生徒に完璧に指導できたということは当然にないし、悔しい気持ちや申し訳ない気持ちになることも多々あった。その度に次はこういう指導をしようという想いを積み上げてきた。 こ…

器を大きくする

あっという間の夏期講習だった。 今年もいろんなタイプの生徒が通ってくれて、自分自身も勉強になった一ヶ月であった。 この間に気づいたことを糧にさらなる良い教室を作っていきたいと思う。 しかし、指導方法やコロナ対策などこれからも試行錯誤が続くだろ…

フレック学習塾では正社員を募集しています。副業、WワークOKです。

現在、フレック学習塾では正社員を募集しています。 無駄な会議や営業(門前配布など)を一切せず、授業だけに集中してもらっています。 リフレッシュ休暇なども用意しております。 有給も100%消化できるような体制です。 副業やWワークも歓迎です。 以下、…

時間講師(アルバイト)を募集します

4年間、当塾でアルバイトをしてくれていた学生がこの3月で退職されます。 ただ一人の学生として頑張ってくれました。 様々な生徒に指導していただき、本当に助かりました。 今後のご活躍を期待しています。 ということで、久しぶりに時間講師(アルバイト)…

共通テストが開始

今日から大学入学共通テストがスタート。 開始まで右往左往したテストだが、旧来のセンター試験との違いがどれほどあるものなのか。 今後、本テストの位置付けについて議論がなされるだろう。 最後まで勉強を続けて大学に進学する生徒が少なくなっている現状…

旅たちとスタート

今月で高橋先生が退職されることになった。 彼との思い出をここで書くことはしないが、 当社の第一号社員であるため、なかなか濃い経験をしてもらった。 フレック学習塾のスローガンである 優しく丁寧に指導 わかりたい、考えたいを育てたい を一番、理解し…

学ぶは永遠なり

昨日で夏期講習が終了。 例年よりも短い夏期講習だったが、色々と配慮が必要な講習でもあった。 幸いにも当塾では、例年よりも多くの生徒さんが夏期講習に参加いただいた。 優秀なスタッフ達と共に、学び・考える場を維持できたことを誇りに思う。 来月、社…

不安定な世界で生きること

社会も個人も不安定であることを強く認識した日々であった。 今後、自分の置かれた環境が安定的なものになることはないだろう。 ある日突然、当たり前に享受していたものがなくなり、自分の非力さを悔やむことがあるかもしれない。 これからは不安定な社会で…

指導距離が遠くなることのメリット

年初から当塾に距離的に通塾できなくなった生徒をLINEで指導をしている。 これが結構、良い効果を生んでいるようで、 生徒からの質問の質が格段によくなっている。 LINEでは主に画像や文字だけのやり取りとなるのでとてもシンプル。 生徒からの質問からその…

新型コロナウイルスの対応について

明日以降も通常通り授業を実施し、自習室も開放いたします。 状況次第で遠隔での指導となる場合もあります(skype、LINE、メールなどを利用)。 最新の情報は塾のホームページでお知らせいたしますので、何卒ご確認のほどよろしくお願いします。 flec-juku.c…

不可抗力への耐性

久しぶりの投稿。 長年、事業をしていると不可抗力に対して耐性ができる。 自分の力ではどうしようもないこと 職員に任せて結果を受け止めること 起きていることを受け止めて、意識を次に向けていく。 そんな感覚を持てたのは大きいと思う。 しかし、それが…

夏期講習を通して感じたこと

夏期講習も今週で終了。 毎年のことながら早いなぁと思う。 生徒および講師陣は完全燃焼できたかどうかは個々に振り返り、9月以降の活動につなげてもらいたい。 もし不完全燃焼に終わってしまった人は、1日の過ごし方を改めるべきだろう。 半年や1年の計画を…

匂いで学習を前向きにできるのか

来週から夏期講習が始まる。 この数ヶ月で受験生が多く入塾してきたので、それなりに気合が入っている。 受験は最後は自分次第であり、どれだけ勉強したか「量」で決まる。 当塾としては気持ちよく勉強してもらえる環境を作ることが大事だと考えている。 先…

小規模でフラットな組織で必要なこと

小規模でフラットな組織では、状況報告だけで仕事は完結しない。 「今日、こんな問題がありました」 ↓ 「よし、じゃあ一緒に対策を考えよう!」 このようなプロセスは小規模でフラットな組織では非効率で、 「今日、こんな問題が発生したため、このように対…

最後は自分一人の戦い

新規に入塾を検討される体験生がポツポツと増えてきた。 当塾は新学年に向けて、特別に折り込みチラシを入れるなど派手な広告を打たない。 そんな時間があるなら既存の生徒の指導に力を入れたいからだ。 自分達の塾が何を重視しているのかは、講師間でしっか…

この時期にすべきこと

学習塾にとって、「受験」が特別なものになってはいけない。 指導というのは、日々の積み重ねであり、1問1問の積み重ねである。 1問でも生徒の理解が浅いままにしておくと、それが常態化してしまう。 小学校や中学校の勉強で浅い思考のままに勉強をやり過ご…

今年の1年は試練の年になる

あけましておめでとうございます。 この年末年始は株式相場が荒れるなど、政治経済ともに試練の年になりそうだ。 一般的に教育業界は、不況の影響を受けない、むしろ不況時には将来不安から学習期待が高まり、ニーズが高まると言われている。 当塾のような弱…

学習習慣を身につけるために

学習習慣を身につけるために塾ができることは何か? 当塾もあれこれと試行錯誤を重ねている。 一つは「小テスト」の実施。 真面目な生徒は、満点を取るためにしっかりと勉強してくる。 小テストは勉強のペースメーカーになりうる。 ただ、小テストは塾側の管…

当塾では動画教材を利用しない理由

フレック学習塾では動画教材を利用していない。 それは当塾が「考える場」でありたいからだ。 知識や解法だけを習得する場でも、問題をただ解くだけの場ではない。 生徒には考え、悩み、苦しみ抜いた後に来る理解の喜びを感じて欲しいと思う。 問題集にある…

優秀な人材をこの業界に引き込みたい

人に教えることが好きだ、という人は世の中に多くいる。 学生時代に塾や家庭教師のバイトが充実していたという人もいるだろう。 しかし、大学卒業後に学習塾へ就職する人は少ない。 考えられる理由として 教育業界よりも興味のある業界がある 教育業界は興味…

質問よりも大事なこと

指導においてもっとも重要で、楽しいのが「生徒からの質問」だ。 問題を通して、今まで理解できなかったことがパッとわかるようになる。 これは高学年になればなるほど、顕著に現れてくる。 よって、当塾ではとにかく質問しやすい雰囲気を作っている。 長く…

行動したことで新しい可能性を掴む

当社は副業を推奨している。 塾以外の接点を持つことで講師としても成長してほしいからだ。 そのため、当塾では授業前に会議をしたり、生徒獲得のためのビラ配り等の業務は一切おこなっていない。 授業に集中してもらいたいし、何よりも空いた時間を有効に活…

問いかけ続けて

夏期講習が無事、終了した。 それぞれの生徒がよく頑張ったが、今年は高校生が特に頑張った印象だ。 自分がどの科目のどの分野が苦手なのかを把握し、 どのような勉強が必要なのかを自覚している生徒が増えた。 やっと自分がすべき勉強を問いかけ続けた効果…

日々の生活に余裕があること

この数ヶ月、生徒数が増えている。 あいかわらず広告を打っていないし、3階に教室を移動させたことで視認性は低下したわけで、入り口は狭くなっているはずだ。 一方で教室は3倍に広くなり、自習席が充実している。自習席の机は、各々が独立しているので、隣…

私なりの「働き方」

生徒の数がまた増えてきた。 季節的な要因もあると思うが、ある保護者の方が当塾をオススメしていただいているようだ。 とてもありがたい話であり、期待を裏切ってはいけないと思っている。 開業から一貫して、広告は打たない方針で来ている。 さらに今年か…

学ぶ環境、教える環境

新学期が始まり、新しい生徒に続々と入塾いただいている。 教室も1階を完全になくし、3階のみとした。 認知度向上としては1階の方が断然に良いと思うが、 3階の方が広くてのんびりしていて良い。 生徒にとっても落ち着いて勉強できる環境だろう。 今年度は、…